ヨガ練

おはようございます。


昨日は別件で用事があり会社の仕事は午後休をいただきました。


思いのほか用事が早く済んだので自宅で練習。


狭い部屋でポーズの確認(笑)


ヨガはマット1枚分のスペースがあればできるので良いですね。


ユーチューブの動画を見ながらヴィンヤサヨガ。


たくさんのヨガがありますが1番好きなのがヴィンヤサヨガです。


ヴィンヤサヨガとは?

ヴィンヤサヨガのヴィンヤサとは、サンスクリット語で

「(vi)特別な方法」、「(nyasa)配置する」という意味です。 

「ヴィンヤサフローヨガ(Vinyasa Flow Yoga)」という言い方もするので、

この「配置する」はポーズ(アーサナ)を途切れなく続けるとも言えます。

 

私は動くのが好きなので自分のレッスンもヴィンヤサヨガに近いです。

【ヴィンヤサヨガのポイント】 

・デットクス効果 

・集中力アップ 

・柔軟性アップ 

・インナーマッスルを鍛える効果、筋力アップ 

・リラックス効果


初心者の方や体を動かすのが苦手な方にはすこしキツいヨガかもしれません...。


でも終わった後の「動いたー」と、とても気持ちの良い脱力感と


「私、頑張った」的な自己満足感(笑)が私は好きです。


昨日はちょっと頑張りすぎたのでインストラクターなのに若干筋肉痛気味....。


そんな筋肉痛も心地よく感じます。


マットの上で無心に一呼吸一動作。

ただ自分の体と心と向き合う、必要な時間です。


生徒さんにもそんな時間を感じていただけるようなレッスンを提供したいです。

0コメント

  • 1000 / 1000